*

ULの枠を超えて市民権を得た「Off the Grid 2017」

      2017/04/22

Off the Grid
多摩川で行われるこのイベント(展示会?)。今年で2年目。
去年に比べて、来場者も増えた印象。
特に若い人が増えた感じがして、さらにいい感じに進化した気がした。

今年は、中国や台湾のブランド出展してて、一過性にでは終わらない勢いが感じられて、嬉しい限り。
というわけで、気になったものを中心にメモ。

ライペン(アライテント)がピンクのテント

女性のトレイル、キャンパーが増えてるってことですね。
山岳テントの超定番「エアライズ」にかわいいピンクのフライを載せたモデルを発見!
なかなかピンクのテントなんて無いし、定番モデルだからこその配色で混雑したテン場でも迷うことなしのナイスアイデアかと。

去年発売の「オニドーム」も、兄貴分の「ドマドーム」と同じ配色のフライを載せたモデルが出てた。

テント言えばこの色だよね。のモスグリーン。落ち着く。

いつまで経っても売ってくれない、LOCUS GEARのシングルウォール

続いて、LOCUS GEARのブースへ。
去年に引き続き、シングルウォールのドームテントが展示されてて、それに釘付け。
去年のモデルは、生地がタイペックだったけど、今年のモデルは、eVent。

実はこのテント、去年のOff the Gridで見てからずっと欲しくて、確か去年は「秋頃発売するよ!」って言ってたのでず〜っと待ってたんだけど、結局発売されずに現在に至る。

「LOCUS GEAR タイペック・シングルウォール・テント」 Off the Grid 2016

よく見ると、フロアはしっかりバスタブとして立ち上がってて、やっぱり細かいところを作り込んでるなぁと関心。
早く発売にならないかなぁ。

中国のテント「自由山魂」

テントで気になったのがもう一つ。
中国の「自由山魂」なるメーカーのHILLBERG Enanライクな逸品「Enran Pro」。

細部の作り込みがよく出来てて好感触。
いろんなブランドが出てくるのは、うれしい限りですなぁ。

実は本命はこれ「Answer4」

Answer4「Power Grid™ Full-Zip Hoodie」
もうコレが欲しくて欲しくて、でも買えるとこが無くて、たぶんオフグリに行けば買えるはず!
と思って、行ったというのが、まじでホントの話。

なんだけど、Sサイズの在庫がなくて、結局買えず。。
悲しすぎるからTシャツ買ってきた。

う〜、欲しいよぉ。。。。

以外な伏兵「The North Face」

The North Faceといえば、超有名ブランドですが、こういったイベントでは、逆に存在感が薄いというか、まぁそんな印象。
な〜んて気分で覗いてみたら、何やら良さげなザックを発見!

「FP Hybrid 30/40」
ロールトップのトレランテイストザックなのに、アルミフレームが入ってる。

ショルダーにはボトルが入る大きなポケットが付いているほか、ウエストベルトにもポケットが。

このスペックで、840g 。価格は22,000円。頑張りましたなぁ。
今回のオフグリで、一番良かったものはコレだったかもしれないと思うに至る。
次に買うザックは、OMM Phantom 25CL に決めてたんだけど、今年発売になってから、あっという間に売り切れて、未だに売ってるところがない。という状況なので、浮気してまうかも。

総評

あいにくの天気だったけど、こういったアウトドア・ギアは、むしろ悪天の方が真価がわかっていいのかもと思った。
また、アパレルやウォレットなど、より身近に付き合えるものを扱うメーカーの展示も増え、UL・トレイル分野の更なる広がりを感じたイベントだった。
見方によると、これがブームの絶頂期か?とも思われるかもしれないが、まだまだ知らない人のほうが多い世界。
ゆっくり、じっくり拡がっていってる状況もふくめて、まだまだ続いていきそうな気がしますよ!

 -トレッキング, フィールドギア, , , ,

gogole_ad

  関連記事

再購入「テルモス・ステンレスボトル FFX-900」

正月の縦走で山の中に落としてきたテルモス。これがないと冬山いけないので泣く泣く再購入の巻。 雪山の必

夏のお手軽シェルター「Lunar Soro LE」

ULグッズへの傾倒が著しい昨今。ついに宿まで軽量化してみた。の巻。 山岳テントユーザーでも抵抗感が少

ひとつで3役「CRAZY CREEK Hex2.0」

以前の記事で「これ買う」って宣言したので有言実行。 チェアとマットの2役+1の3役こなしてくれました

焚き火と炭火とユニフレームと。

焚き火グッズ。気がつけばユニフレームのものばかり。という話。 キャンプといえば焚き火 焚き火台はオー

ロースタイル・ワーキングテーブル「tent-Mark DESIGNS & 雀家」

2013年も終わりに差し掛かって、キャンプリビングまわりをちょっとアップデート。 それもこれも、みん

gogole_ad

コメントを残す